ズボラ母と子供との生活あれこれ

セトラDAYS

アドセンス 記事上 レスポンシブ


スポンサーリンク

  • *アフィリエイト広告を利用しています

子供を怒るのに疲れたので「叱らない子育て」をやってみた。叱らないとどんな影響が出るのか?

投稿日:2018年5月28日 更新日:

毎日毎日、朝起きた瞬間から夜寝付くまで、一体一日に何度子供を怒ればいいんだろう…

 

物心ついた頃から、いろいろ "やらかして" くれる長女。目を離した隙に何度もやられ、私との攻防もはや11年目です。

 

が、最近、次女の反抗期も相まって、毎日叱る日々にちょっと怒り疲れてます。

11年も育ててきてまだ子育てつまづいてるの、って感じですいません。なかなか達観できない母なんです。

 

なんかもーね。

怒っても怒っても糠に釘、馬の耳に念仏、な態度で怒る度にイラッとするし、怒る回数が増えるとイライラも増えるし、大声で何度も同じこと言って怒鳴って、でほんと怒るのがイヤになってしまいました。

ヒートアップしてどんどん私の口も悪くなるしね…

 

ママ、怒るのに疲れちゃったよ。

 

寝不足の女性

と、いうわけで。

 

 

果たして私の精神は保てるのかしら、何日続けられるのかしら?

 

やってみたいと思います。

 



スポンサーリンク

 

子供たちと私の性格

 

ちなみに我が家の子供の基本情報は以下の通り。

知りたい人いるかどうかわからないけど、まぁ子供の性格によって対応の仕方も変わってくるから、一応!

 

知らなくっていーよ!っていう人は飛ばしちゃってOK!です

 

  • 長女6年生
  • ゲームと本と怠惰をこよなく愛する。
  • 性格 : 短気で怒りっぽく、めんどくさがり。
    落ち着きがなく忘れ物も多いが、その反面、何にでも興味をもつ。
    人の話を聞かないので、怒っても効果は薄い。
    集中すると周りがまったく見えなくなる。一人でも割と平気。
    気分の上下が激しいが、忘れっぽいため、放っておけば自分が怒っていた事も忘れてケロっとしている。
    良くも悪くもマイペース。

 

  • 次女1年生
  • 自分は可愛い、を自覚しているあざといっ子。(だがそこがまた可愛い)
  • お姉ちゃん大好きお姉ちゃんっ子。
  • 性格 : 素直で感情が高ぶりやすく涙もろい。すぐに泣く。
    姉に意地悪されても、たまに優しくされるとすぐに許してしまう。(DV男にひっかからないか今から心配)

 

ちなみに私の基本情報はというと

  • 家事が苦手。早起きが苦手。
    スローペースで要領が悪いので、何事にも時間がかかる。優柔不断。
    すぐに疲れる、体力が底辺。
  • 自分では温厚だと思っているが、こと自分の子供の事になると沸点が低くなる。

 

「叱らない子育て」今回のルール

 

・大きな声で怒鳴らない

・何度も言わない ( 声かけはするけど回数を少なくする)

・無理矢理やらせない(子供がやるまで怒っていたが、それをやめる)

・危ない事、迷惑がかかる事はしっかり注意する

・イラっとしても感情的にならない

 

以上のルールを決め、いざ、開始です。

 

 

怒らない子育て 1日目

 

とりあえず1日目。宿題をやらない子供達にイラッとする。優しく言い聞かせる、という心境にもなれず、結局怒ってしまいました。

でも、普段よりは怒る回数を2割減にできたと思う。

子供たちの態度は変わらず。

 

3日目

 

朝、長女がダラダラしているので、途中途中で「今、何時?」と時間確認をさせる。いつもなら「もう!時間ないでしょ!」と怒る所を抑えてみました。

二女はいつも早めに支度できるので、特に問題なし。

 

イラっとしつつも、なんとかいつもと同じ時間に家を出る事ができてよし、と思ったのも束の間。

運動会の練習で1時間目から体操服に着替えないと、と1年生の妹を置いてダッシュで登校する姉。

ダラダラしてないで、サッサと支度すればいいのに!1年生置いてく6年って何!?とイラっとゲージが加算しました。

けど、ちょうど次女の友達と出会えたので、一緒に登校できる子がいて良かったとイラッとゲージ減少(笑)
割と些細な事でイラっとしてるなーと自覚。



スポンサーリンク

 

子供達を見送り部屋に戻ると、6年長女の算数ドリルとノートが床に散乱…。

 

これ、昨日やってた宿題じゃない?

忘れてったの?

 

あぁ、もう!前の日に時間割り合わせてないから!せっかく宿題もやったのにおバカー!

とまたまたイラッとしたけど、6年生、恥ずかしい思いをしてこればいいでしょう、と切り替えました。

 

で、忘れ物を発見した母はイラっとするけど、忘れ物した子供本人はケロっとしてたりするのよね・・

 

うちの子だけかしら。忘れ物が多いから、先生から怒られ慣れてるのかもしれない。何度注意されてもなかなか治らないし。

それとも、最近は学校でも「叱らない」方針なのかしら。意外と学校では怒られてないのかもしれない。

 

いや、運動会の練習の時に体操服を忘れていった時は、運動会の練習の間、正座させられてたらしいからそれなりのペナルティはあるんでしょう。

それでも凹まない長女って・・・

 

ママ友からは

「打たれ強くていい。メンタル強い」

と褒められるけど、

 

なんか、なんか違う!よね!?(確かにメンタル強いのはいい事なんだけど)

そもそも忘れ物しないようにしなきゃ、って思わなきゃダメじゃん!?

 

まぁ、今回は「怒らない」で対応する事にしたので、そういう意味では先生から注意なりペナルティなりがあるだろうから母である私が怒っても仕方ないのか、と思う事にしました。



スポンサーリンク

 

怒らないようにして、1週間経過

 

さて、そんな感じで最初に決めたルールをなるべく守って、まるべく怒らないように(完璧に守るのは難しかった・・・)過ごした1週間。

子供たちと私にどんな影響があったかというと。

 

確かに変化はありました!

 

良くも悪くも、両方。

 

という事でまずは良い変化からみていきましょう。

 

叱らない子育ての良い影響

okサインの女のひと

イライラが減った

 

些細な事ではイラっとしなくなりました。主に、私の主観的な事ですね。

何度言ってもできない事は怒るだけ損、というか。

これは怒ってでも無理矢理やらせる事か?と自問自答した結果、怒鳴るほどの事じゃないな、怒っても怒らなくても結果同じ、という事が多くて。

それなら怒るだけ損じゃない?となり、結果イライラが減りました。

 

うん、些細な事でイライラしてたなぁってほんと思います。

 

 

子供を褒める事が増えた

 

今まで、なんとかやらせようとして、何度も怒って無理矢理やらせていました。

 

私も態度も言葉遣いも悪くなり、子供も怒りながらやる、といった感じで、イライラするし怒ってやらせた事って褒めてあげられないんです。

 

せっかく宿題や勉強をやっても、子供は" やらされた" 感しかないし、私も "やっとできたの?" という気持ち。

 

ここで、「宿題がんばったね」と褒めてあげれれば、子供も宿題の達成感があるのかもしれないけど、ガミガミ怒られてやった事って「めんどくさー!なんでこんな事しなきゃいけないの」って気持ちしか残らないんですよね。

 

なので、怒って無理矢理やらせる事をやめました。

 

宿題がんばろーの声かけや、宿題を見てあげる、などの工夫は必要でしたが、怒らないと自然と「頑張りました!よくできたね!」って心から褒められるんですよ。

 

これは自分でもびっくり。褒める時ってどこか、事務的に褒めてる事が多かった気がしたんだけど、自然と出てくる褒め言葉って子供にもよく伝わるようです。

やっぱり心がこもってないとダメなのね!

 

で、宿題やれなかった時はまぁ、そん時だ、と腹をくくりました。

宿題1日やらなかったくらいで、成績下がるわけでもないし、内申が・・・なんてまだ小学生だし、中学受験するわけじゃなし!特に問題なしって事で。

 

宿題をやらないのがクセになるのが怖かったんですが、たった1日やらなかったくらいでサボり癖なんてつかないよ、ね?と恐る恐る。

サボり癖になりそうならそん時対応しよう!ってね。

 

子供が素直になる

 

怒る事が少なくなると、子供が素直になりました。

私の話しも聞いてくれる事が増えて、今までなかなか言えなかった、ごめんなさい、もスッと言葉に出てくるようになりました。

そして長女は私に甘えてくるようにもなりましたね。

二女は安定の甘えっ子で、まだまだ素直に甘えてきてくれますが、長女はもう6年生だもんねぇ、ママの出番も少ないか、なんて思ってたんです。

 

昔は甘えっこでママ大好き!っ子だったのに、最近ではそんななりも潜めてて、少し寂しくもあったんですが(笑)

 

素直に甘えてきてくれるようになりました。
ほんとは甘えたい気持ちがあったんでしょうね。

 

子供が素直な気持ちになってくれる事が純粋に嬉しかったです。
まだまだ必要とされてるなーって。母としての存在意義ですもんね。

 

愛情が増える

 

で、上記のように子供が素直になると、愛情も増します。

 

本来、どんな子供だって愛すべき存在なんですが、やっぱり素直だったり甘えられたりすれば、可愛いと思えるじゃない!

 

なんか、ネット上では、自分の子供をかわいくないと言ったり思ったりするのって、タブー視されてるというか、母ならどんな子供だって可愛いでしょ、みたいな。

その価値観を押し付けられるのって、どうなの?と思う。

 

確かに、どんな性格や見た目だって、よその子より自分の子の方が絶対!かわいいです。それはほんと。

 

でも、子供が笑顔でいてくれるのと、いつもムスッとしてるのとでは、違うでしょ?

 

子供を笑顔にするのは親の務め、かもしれないけど、それを義務化されちゃうと、親って子育てマシーンみたいな扱いじゃない?

これじゃ子供育てるのしんどいよ。

少子化ってこの辺にも原因あるんじゃないかな、と思うわけ。

母親への負担かかりすぎ、と思います。

 

 

ちょっと脱線しちゃいましたが。

 

まぁ、そんなわけで、「叱らない子育て」ってすごく子供にも親にもいい影響を与えてくれるなぁ、というのがわかりました。

 

では お次、悪い変化はと言うと。

 

叱らない子育て 悪い影響

困る

これは、一言で言うと、子供が 横着になりました。調子乗ってるとも言う。

 

まず、強く怒られないから楽な方へ楽な方へと流れていくのね。

 

大人と違って、これをやらないとマズイぞ、って危機感が薄い。だから管理が全然できない。

 

宿題やらなくちゃー でも遊びたい。それでズルズル時間つぶして、夜になったら眠い疲れた、やる気ない、でも宿題やってないから先生に怒られる、あぁ、イヤだー、で泣く、荒れる。

 

あるいは、やらなくても困らないからやらない!で終わる。

 

ハイ!これ完璧ダメな流れね!

 

怒らないとやらない。

うん、そうだよね、子供ってそんなもんだよね。当たり前だよね。

 

やらないとイヤな思いしたり大変な事になる、って経験しないとわからない。

 

やっぱり叱る事も大事、と改めて実感しました。そして親は子供をしっかり管理する事も大事



スポンサーリンク

怒らなかった結果。

 

で、1週間あまり怒らないようにした結果。1週間目の昨夜。

あんまりにも調子乗ってたので、子供二人正座させて ど叱りました。

じっとりと睨みつけて低い声でゆっくりと。

 

ここんところ、あんまり怒らないようにしてたので、効果あったようです(笑)

 

怒らないだけじゃダメ。しっかり怒る事も大事。

 

で、ほんとに怒りたい時は真剣にビシっと。これも大事。

何かしながらダラダラ怒っても伝わらないのね。

 

 

叱らない子育て まとめ

 

というわけで、叱らない子育て実践した感想。

まぁ実際には、叱らない、というより「怒る回数を減らす」という感じでしたが。

 

メリット

・叱らなくていい事は叱らないようにしたらイライラが減った。

・叱らない事で子供を褒める事が増えた。

・素直になる

・愛情が増える

 

デメリット

・子供が横着になる。調子に乗る。

 

といった感じでした。

 

メリットの方が断然多いと感じたけれど、なんでもかんでも「叱らない」じゃなくて、しっかり怒る所は怒らきゃダメ!怒らないでいい事と怒る事の見極めが大事。

怒る回数を減らして、時々しっかり怒ってメリハリつけましょ。

引き締める所をしっかり締めてれば、子供もママもお互いに精神的に安定するんじゃないかしら。

 

と、いうわけで、いろいろある子育ての仕方の一つとして、「叱らない子育て」はアリだと思います。

 

でも、怒る所はしっかり怒らないとだめですよ!

 

 

今日も一日、子育てゆるりと頑張りましょう。

 



スポンサーリンク

 

子育てに疲れていたら。こんな記事も!

子育てが思い通りにいかなくてイライラしていたら。考え方を変えてみよう!

子供がスーパーで走るのをなんとかしたい!私が買い物のストレスから解放された方法。

家事や育児に疲れたなーと思った時に。特別な1日を作っちゃおう!

漢方や苦い粉薬を楽に飲む方法。薬嫌いの子供にも!オブラートが超優秀!

子供がお風呂に入らない。イヤがる理由とすぐにできる対処方!どうしたらお風呂に入ってくれる?

外出をイヤがる子供。なぜ?子供がお出かけを嫌がる理由。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

アドセンス レクタングル 大


スポンサーリンク

アドセンス レクタングル 大


スポンサーリンク

おすすめ記事

保険証券 1

こんにちはセトラです。   突然ですが、保険って保険料が高いですよね。 家計の中でも結構な割合を占めてたり。でも、最低限の保険には入っておきたいし・・・   「何か安くていい保険ないかな? たくさん種 ...

豚貯金箱とお金 2

話題の「ふるさと納税」やってますか? 私は去年、初めてやりました! 何年か前にテレビの特集で「ふるさと納税」を取り上げていたのを見て興味はあったんです、ほんとなら節約にもなるし!って。 でも、 「なん ...

プログラミング画像 3

今、注目を浴びている習い事があります。 それは「プログラミング」。 2020年からは小学校でも必修化されて、保護者の間でも話題になっているみたいですね。 出典:イー・ラーニング研究所 調べ   &nb ...

-子育て
-

Copyright© セトラDAYS , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.