こんにちは、2人姉妹の子育て真っ最中のセトラです。
子供の宿題で"自主学習 "ってありますよね。
自主勉強とも言いますね。
この自主学習、何を選んでもOK!なんだけど、案外、苦手にしてる子もいるみたい。
どんな事を書けばいいのか?で悩んでしまう。
そして我が家の長女もその1人。
宿題自体がとてもとても苦手な子なんだけど、自主学習はもっと苦手なんですよ。
いつも自主学習の宿題が出ると、四苦八苦しながら、なんとかこなしている状況。
そんな長女を見ながら「辞書も辞典もあるのに、何をそんなに苦労してるんだろう。」
と思ってました。
面倒くさいから簡単に終わらせる方法ばっかり考えて、何も思いつかないんでしょ!
って思ってたんですよね。
ところが実は、私が想像していたよりも、ちょっと違う次元で長女は悩んでいました。
今日はそんな、長女が自主学習がどうして苦手なのか?
というお話しです。
もし、自主学習がなかなか進まない、と悩んでいる人がいたら参考にしてみてください。
もしかしたら、ママ達が思っているのと違う理由で苦手にしているかもしれません。
スポンサーリンク
実は発達障害かも?グレーゾーン気味な子供
さて、ここで我が家の長女の事を少し。
長女は、小さい時からちょっと変わった子で、人の意見がなかなか聞けず、自分本位な子でした。
良く言えばマイペース。
悪く言えば自分勝手。
ほんとに扱いにくい子でした。
発達障害もかなり疑ったのですが、先生に話を伺っても幼稚園、小学校では問題なく過ごせているので、今のところ様子見です。
でも高機能障害だと、中学生くらいまで発達障害とわからないケースもあるという事で、まだまだ気は抜けません。
正直、かなりグレーゾーンだと思っています。
発達障害のお子さんの様子を記したブログや本を読んでも、うちの長女そっくりなので。
それでも、高学年になった最近は少しよくなってきてるかな?と感じています。まぁそれが
果たして本人の成長によるものなのか、私が長女の扱い方をマスターしただけなのか
については謎ですが。
さて、そんなグレーゾーンの長女ですが、先にも書きましたが、自主学習がとても苦手です。
自主学習に限らず、宿題全般苦手なんですけどね(-_-;)
その中でも自主学習がとりわけ苦手という感じで。
毎回、自主学習の宿題が出ると四苦八苦しています。
なんでもいいから自由に!と言われると何をしていいのかわからないみたい。
いえ、ほんとになんでもいい、と言われたら、好き勝手キャラクターの絵を描いて説明したりするんですが、
高学年ともなるとさすがにキャラクターの絵を描いて自主学習、は指摘されたようです。
で、「お勉強っぽい自主学習」というテーマになるとまったく思いつかないようです。
自主学習の宿題が出ると
「あー、自主学何にしようー!」「わかんないー!」「思いつかないー!」
とウダウダ言ってるだけでまったくやる気が見られない。
「自主学やらなきゃー」と言いつつ、本を読んだりゲームをしたりするので、私がイライラして雷が落ちる、という構図。
放っておくと、いつまでたっても進まないので、イライラしながら自主学習のヒントや「こんなのはどう?」と提案するんですが、
「それはあんまり」とか「えー」とか言われます。
私:「もう知らんわ!」ヽ(`Д´)ノ
そして宿題が終わらないスパイラル。
スポンサーリンク
自主学習が苦手な理由
さて、やっと本題です。遅くなってごめんなさいね!
「自主学習・自主勉強が苦手な理由」
単に面倒くさいからでしょ?って思いますよね?
私もそう思ってました。
漢字の書き取りはイヤ
計算ドリルも問題写して式と答え書くとか、大変だからやりたくない
日記や作文も苦手だから書きたくない(そもそも、日記も作文も毎回、どうやって書いていいかわからない、と時間がかかるシロモノ )
そんな風に、アレもいやコレもいや、って簡単に済まそうとするからできないんでしょ!
何でもいいから手を動かしなさいよ!
って言ってました。
で、この前、あんまりにもウダウダ言ってて、「何をそんなに悩む必要があるの?悩んでる間に漢字でも書いちゃえばいいじゃない。辞書だって辞典だってたくさんあるんだから、どこかのページを写せばいいじゃない!」
って言ったのね。
でも、うー、とか あー、とかいってやらないんですよ。
ほんっとーーーーに、イライラする!
写すだけがどうしてできないのか、何をそんなに考えこんでいるのか、をじっくり聞いてみる事にしました。
自分の感情や気持ちを整理して、具体的な言葉にするのが苦手な長女。(これも発達障害を疑っている理由の一つ )
考えながら、言葉を探しながら話してくれました。
いわく
「本やネットのネタを丸写しするのは、人が書いた物を丸写しするのと同じだからなんとなくイヤだ。
自主学習だから、ちゃんと自分で考えた物じゃないとダメだと思う。」
(゚д゚)え?
そういう理由?(今、思いついただけかもしらんけど)写したり書いたりするのがめんどくさいからじゃなくて?
なんだか、すごく難しく考えてない?
宿題の自主学習にそんな論文みたいな事は求められていないと思うよ!
論文みたいに書いてもいいけど。書きたかったら。
うーん、私が思ってたのと違う所でつまづいてたようです。
話しを聞くまでは、辞書や辞典を写すのすら面倒なのかと思っていたんです。そんなんじゃ何もできないよ、って。
確かに長女みたいに考えると、何やろうか悩んで難しくなるわ。
はぁ、普段の態度からは想像つきにくいけど、変な所で意外と根は真面目な子だったわー。
そして変なところでこだわる。
字はミミズみたいに汚くても気にしないのに、内容にこだわるとか・・・
母としては字を綺麗に書いてくれるだけでも、立派な勉強だと思うんですけど!
まぁでもそうね、それなら漢字や計算ドリルをやればいいんだよ!
なんだけど、毎回、漢字や計算ドリルばっかりだと、同じような内容になるからなんとなくイヤなんだそう。
で、作文も日記も苦手だからイヤ、と。
めんどくさい子やなぁ!
長女の自主学習がなかなかできない理由は、変な思い込みとこだわりがあって自主学習ができなかったようです。
具体的には
「写すのは勉強にならない」という思い込み。
自分で宿題のハードル上げてどーするの。
できない理由をはっきり突き止める事が大事
そんな感じで、自主学習ができない理由がはっきりわかれば対処の仕方がわかってきます。
うちの長女の場合「本や辞典を写す事に抵抗がある」という事なので、その抵抗をなくしてあげる事に。
・本や教科書を写すのだって、字を綺麗に書いたり、文章を読んで理解するのだから立派な学習である。
・たとえば「ことわざ」を調べるのだって、ことわざを考えて新しく作る事はできない(そういう学習もおもしろくていいと思いますが)だから、辞書や辞典を使ってことわざを調べるの事は丸写しではない。
・国語で要約の勉強をしたのだから、本を要約して書くのも勉強のうち。
・ノートをわかりやすく書いたり、まとめたりする事も学習である。
等々、説得をしてなんとか納得してくれたようです。
色々と思考がめんどくさい長女でしたが、辞典の内容も表にしたり要約して書けば、丸写しならないと納得してからは早かったです。
自分で何か閃いたようで、楽しそうに調べ物をしていましたよ。
時間にして45分の自主学習をすればいいところを、1時間半もやっていました(笑)
まとめ
こんな風に、自主学習や自主勉強ができないのには、子供なりの背景や理由が隠れている場合があります。
単に怠けている、と怒るだけでなく
・どうしてできないのか
・何が問題なのか
・子供はどうしたいのかj
を、具体的に聞いてみると解決のヒントになるかもしれません。
スポンサーリンク