こんにちは、セトラです。
みなさん、普段エプロン使ってますか?
私、昔はエプロン使ってなかったんですよ。
なんていうかエプロン着るのが面倒くさくて。
そもそもエプロン持ってなかったし。
なんですが、一旦エプロンつけ始めるとこんな便利な物、なんで今までしてなかったんだろう!ってなりました。
料理する時も洗い物する時も、服が汚れないし濡れないし、ママ友と長電話する時には、エプロンのポケットに携帯入れてイヤホンで電話すれば、おしゃべりしながら洗濯畳んだり、片付けしたり出来ちゃう。
なんて便利!
今じゃ、エプロンないと困るわぁ、というぐらいです(笑)
スポンサーリンク
なんですが、今使っているエプロン、あちこちシミで汚れてたり、糸がほつれたりして、くたびれてきました。
もう4年くらい使ってるかな?
結構つかってますね。
新しいのにしようかどうしようか、と考えたんですが、デザインも好きだし、汚れてるだけで、エプロンの機能としてはまだまだ十分使えるし。
どうせ汚れる物だし、家で使うだけだしね、まだこのままでいいかな、と思ってたんです。
なんですが。
子供と一緒に親子クッキングなる物に通いはじめたんです。
で、自前のエプロンを持って行ってたんですが…最初は気にならなかった、くたびれたエプロン。
だけど、2回目3回目と通っていくうちに、皆さん綺麗なエプロンですね、という事に気づきました。
え?みんなエプロン綺麗なんだけど?
年季入ってるエプロンしてんの私だけやないかーい!
最初、全然気にしてなかったのに、なんか急に恥ずかしくなってきちゃいました。
たぶん、誰も私のエプロンなんて気にもしてない( みんな、自分の子供見てるのでいっぱいいっぱいなので ) と思いますけどね。誰も気にしてなくても、気づいちゃった自分が気にする!
というわけで、うん、エプロン新しくしよう。
幼稚園で、行事のお手伝いの時なんかも必要だしね。
ここはひとつ、新しく素敵なエプロンを探しやろうじゃないの!
スポンサーリンク
エプロンって意外と高い
と思ってたんですが、エプロンって案外高いんですね(・_・;
手頃でいいエプロンないかと探してたんですが、「良いな」と思うものはなかなかのお値段。
お安いのもあるんだけど、あまり好みのデザインじゃなかったりで、なかなか新調できなかったんです。
ところが先日、セールの文字につられフラフラと入店した手芸店 ( 手芸店と100均は 予定がなくても覗きます ) で、なんとエプロンに良さそうなインド綿が売られてました。
しかも半額!
え、これはもう作るしかないよね!既製品買うより安いし、デザインも自分の好きなように出来るし、一石二鳥とはこのこと。
という訳でこちら↓の戦利品で、エプロンを作ってみたいと思います。
しっかりした厚み、少しくすんだ色合いが落ち着いていて、派手過ぎず地味すぎない大柄な模様。
カット売りでしたので、110センチ幅、1.5メートルです。
コレだけあれば十分!
超適当、エプロン作成工程
さてまずは型紙を取るのですが、その前に下準備として、布を水通しします。
水通しとは、文字通り布を水で濡らすのですが、綿や麻などは水に濡れると縮んだりするのです。
私は以前、コタツ布団カバーを作った時に水通しをしないで作成してしまったので、洗濯をした時に縮んでしまい、しまった!と思った経験があります。
今回はそんな事がないよう、しっかり水通ししました。
お天気も良く、猛暑の中、あっと言う間に乾きましたよ。
水通しが終わった普通なら型紙の出番なんですが、今回は今まで使っていたエプロンをそのまま型紙代わりにしました(笑)
こんな風に。
布に直接エプロンを置いて、縫い代プラス2.5センチを取って裁断です。
左右の端の長さを同じくらいにすると仕上がりが綺麗になりますよ!
アイロンでしっかり端を三つ折り
Point 脇の所も、布を引っ張って伸ばしながら三つ折りすると綺麗に折れますよ。
そしてポケットを付けるのですが、模様合わせをするか迷いました。
ちょっと贅沢な使い方ですが、今回は出来栄えを優先して、真ん中くり抜きました。
布の端から取った方が有効に使えるんですけどね。半額セール品なので、思い切って(笑)
結構、余ってます。この余りで何作ろうかな?と考えるのもワクワク。
首紐、肩紐も、同じ布を細長く四つ折りにして作成。
完成品がこちら!
一見、ポケットがどこにあるかわからないでしょう?真ん中辺り、お腹の所にありますよ。
飾りけがない、ただの1枚エプロンになってしまった感も否めませんが…(笑)
着用してみると案外いい感じ!
さて、4年も頑張ってくれたエプロンとお別れするのは少し寂しい感じもしますが、これからは、この新しいエプロンで家事頑張りますよ!
スポンサーリンク
ランキングに参加しています♪
にほんブログ村