「 投稿者アーカイブ:@cetera(セトラ) 」 一覧
-
-
ひらがな を練習するなら早い方がいい。
ID:42603a こんにちは、セトラです! 今日はひらがなの練習をするなら、早い方がいい。どうせなら字は綺麗にかけた方がいいってお話しです。 ひらがなの練習っていつから始めればいい? ...
-
-
炊飯器が動かない!?そんな時は土鍋でご飯。
2017/09/10 -日常のアレコレ
こんにちは、セトラです。 毎日の食事、メニューを考えて買い物に行って。主婦の大事な家事の一つですよね。 今日は、炊飯器が壊れちゃった時のお話し。 炊飯器が故障!? 自分は適 ...
-
-
靴やサンダルの傷、靴底の剥がれは自分で簡単に修理できる!
お気に入りの靴やサンダル、お気に入りなだけに出番も多いですよね。 でも、履いてるうちに傷がついたり底が剥がれてきたり… 仕方ないからまた新しいのを買おう、そう思っていませんか? でもちょ ...
-
-
ポケモン映画、観に行ったよ。一難去ってまた一難。
こんにちは。 前回、子供達とポケモン映画を観に行った時のお話しをしました。 楽しみに映画館に行ったら、来場特典を受け取るのに必要なポケモンのゲームソフトを忘れてしまった長女。悔しさで泣き ...
-
-
ポケモン映画、観に行ったよ。楽しい一日になるはずが…
こんにちは、セトラです。 先日、我が家の長女(5年生)と次女(5歳)が楽しみにしていたポケモン映画「キミにきめた!」を観に劇場に行ってきました。 大好きなポケモン映画を観賞して、楽しい1 ...
-
-
子供のお小遣いどうやって渡す?100均材料で作成の簡単ポチ袋に入れてあげよう!
スポンサーリンク 月が替わって数日経ちましたね。 実は小学生の長女にまだ今月分のお小遣いを渡していないのです。早く渡さねば。 ところでみなさん、お小遣いを渡す時、どうやって ...
-
-
これって発達障害?夏休みの宿題が終わらない子供。母の奮闘記。
こんにちは、2人姉妹の子育て真っ最中のセトラと申します。 上の子が小さい頃から、この子は発達障害なんじゃないか?と疑いながら日々子育てしてきました。 いろいろ理由はありますが、発達障害の ...
-
-
エプロンは主婦の必需品。簡単安く作ってみよう!
こんにちは、セトラです。 みなさん、普段エプロン使ってますか? 私、昔はエプロン使ってなかったんですよ。 なんていうかエプロン着るのが面倒くさくて。 そもそもエプロン持ってなかったし。 ...
-
-
ブログ始めました。最初に書く事は…はじめましてのご挨拶。
2017/09/02 -日常のアレコレ
はじめまして。セトラと申します。 育ち盛りの姉妹を育てるアラフォー専業主婦です。 思いあって、ブログを書く事にしました。 書く事にしました。 で ...